毎日の様子

▼コメント欄へ

高野山町石道をアップしました。

開創1200年を迎える高野山の町石道を歩いてきましたが、町石道はアップダウンが少なくて、とても歩きやすい道でした。
今回は会社の仲間2人と一緒に歩きましたが、気候も良くて、とても楽しい旅になりました。
ただ檀上伽藍から奥ノ院までの間にあった町石36基を、私のミスで確認し、写真を撮ることができなかったことが残念で、心残りです。
かっちゃん  2015/04/29(水) 16:26
てっきり 「 高野山町 石道」
だと思って山の中の石畳道かと、ワクワクしてGoogleで見ると、ジャングルみたいなとこばかり赤い線がくねってる……。町石、って記事でやっと気付きました。
GSPがなかったなら、赤い線はピッタシではないんですね。

iPadが鈍くてその上視力が落ちて、根気も続かず、記事を見るのもヤットコサです。
それを歩いて記録するんだから、かっちゃんは超人です。
はなこ  2015/05/01(金) 18:34
はなこ様

ご無沙汰です。

「高野山町 石道」
知らない人が読むと、確かにそういう具合に読めますよね。
私も最初は石畳の道かと思いました。
町石、ほかの場所では丁石という言葉を使うことが多いですね。
四国もそうでした。
町石道は徹底して山の中の道でした。
昔の道はあのような感じの道だったのだろうな、と想像できて、歩いていて
気持ちがよかったです。
GPSは山の中は木々にさえぎられて電波が乱れる傾向がありますので、
全く正確かといえば?の部分がありますが、でも109mおきに町石が立っているので、道を間違うことはありませんでした。
開創1200年の年ということもあって、いい時期に歩くことができたと思っています。
かっちゃん  2015/05/02(土) 10:10
お疲れ様です!!
常に腹が減っているK君です♪

高野山の36町石見落としは残念でしたね。
いつもの、かっちゃんには珍しいミスでした。
まさに、
高野山だけあって「弘法にも筆の誤り」とは
このことでしょうかwww

私的には、180石のコンプリートと
高野山の見どころ制覇をしたので、
今回の旅は大満足でした。
宿の手配等、大変助かりました。
この場を借りてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

数年前から高野山へ行く企画が持ちあがっていましたが、
各自のスケジュールやコンディションの折り合いがつかず、
今回の日程になったわけですが、それが開創1200年の
タイミングであったことは、奇跡としか言いようがないと思います。
また、すべての見どころを見ると半ば強引に
散策を実行しましたが、結果的にすべていいタイミングで、
各名所を観光できて、よかったと思いました。

初高野山でしたが、普段、開いていない扉が
開いているのを見ることができて、
とても貴重な体験となりました。

HPの更新、お疲れ様でした。
ではでは。
常に腹が減っているK(その1)  2015/05/02(土) 15:53
余談ではありますが(笑)

九度山~慈恩院~高野山 の慈尊院くだりで、

×「この政所が地尊院・・・」
〇「この政所が慈尊院・・・」

の誤字がありましたよ(笑)


「かっちゃんにもキー操作の誤り」www
常に腹が減っているK(その2)  2015/05/02(土) 15:54
K君へ

先日はお疲れ様でした。
足の豆も回復したとのこと、何よりです。

 貴君のいうように、大分前からの計画でしたが、実行が遅れ、結果として1200年のグットタイミングになったことは、幸いでした。
まさに弘法大師様のお導きによるものだと思っています。
南無大師遍照金剛さま、ありがとうございます。

>高野山だけあって「弘法にも筆の誤り」
これはうまいね。
座布団3枚ぐらい上げましょう!!!


それと慈尊院と地尊院。。。。
よく気が付いてくれました。
読み直しをしたのですが、見落としていました。
早速訂正の上、お詫び申し上げます。
さすが、A型の真骨頂を発揮だね。

いずれにしても今回の旅を貴君も満足してくれたのであれば、これに勝る喜びはありません。
楽しい旅をありがとう!!

またいずれの日か、どこかの街道を一緒に歩きましょう。。
かっちゃん  2015/05/02(土) 23:19
かっちゃん。常に腹が減っているK。
お二人とも長旅お疲れ様でした!

町石36基を逃したのは残念でしたが、
私ののほほんとした山登りをよそに、
180石を制覇された二人のコンプリート魂には
ただただ脱帽です。

一人で歩くと辛い距離も三人でわいわい歩いていると、
あっという間に感じました。

また、機会があれば是非ご一緒させてください。

あっ。夜の飲みは必須でお願いします♪
コアラのマーチを食べ忘れるY  2015/05/07(木) 17:25
Y君へ

風邪でダウンしていたと聞きましたが、もう大丈夫ですか?
先日はお疲れ様でした。

今回の旅では貴君独特の嗅覚で素早く町石を発見してくれたことが数多くあり、そのことで無事コンプリートを達成できたと思っています。
また、達成した夜、おいしい飲み屋を見つけてくれたのも貴君でしたね。
貴君の素晴らしい活躍に感謝です。

>三人でわいわい歩いていると、あっという間に感じました。
全くその通りで、日ごろ一人で黙々と歩いている私にとっては、とても新鮮で楽しい旅でした。K・Yコンビは最高のコンビですね。

コアラのマーチ、帰りの新幹線の中ででも、出して食べるのかな?と思っていたのですが、とうとう最後まで食べることがなかったですね。
何のために買ったのだろう???
まだ食べずに残っているのかな?
せっかくなので、高野山踏破記念にずっと飾っているのもいいのでは?

いずれにしても、またの機会を楽しみにしていますね。

今夜は(も?)飲んで今しがた帰り着いたところです。
明日は貴君たちとの飲みですね。楽しみにしていますよ。
かっちゃん  2015/05/08(金) 00:49
ニュースです!!
ストリートビューが、山道に入るんですって。手始めは熊野古道らしいです。
かっちゃんサイトがもっと楽しくなります。

あとはネット上のGPSが自分のマップに移されるようになれば、もっといいです。
はなこ  2015/05/11(月) 14:35
はなこ様

熊野古道のストリートビューができるのですか。
どんな状況になるのでしょうね?
実際に歩いた時に見た風景と同じはずですが、さて。。。。
かなり興味がありますね。

次々に新しい技術が出てきて、ついていくのが大変です。
というか、私はすでに完全に取り残されていますが。。。。
かっちゃん  2015/05/11(月) 15:03
愛知県の麻生です。ご無沙汰しています。完全に復調されよかったですね。
私は今佐賀のホテルで、今日愛知へ帰ります。今回の旅は、島原街道、南目道、一部西目道、かっちゃんさんが2009年9月に歩かれたコースを歩きました。私も松尾卓二さんの島原街道を歩くの本を参考にしましたが、やはり助かったのは、かっちゃんさんのデータでした。山越えで3箇所迷い道されていましたが、特にその箇所は参考になりました。南島原市から小浜町へ抜けるコース、①加津佐中の先はかっちゃんさんの写真入りデータで旨く歩けました。②その先、常楽寺へ下る道は途中まで旧道を歩けましたが、最後のR223へ下る道は松尾さんの地図のように消失のようでした。③その先、川を越えで金浜への段々畑(ジャガイモ畑)の道は、かっちゃんさんは迷われて海岸沿いへ行かれていますが、私は途中まで旧道を辿れましたが、田んぼの中の道はわかりにくく、途中地元の人に何回も尋ねましたが、最後は車道R30で町にくだりました。とにかくかっちゃんさんのデータがなかったら、このコースは歩けなかったです。いつもながら感謝します。今後の活用させて頂きます。
麻生 富雄  2015/05/23(土) 04:40
麻生 富雄様

今度は島原街道を歩かれたのですね。
私もひさしぶりに記事を読み直してみましたが、島原街道はとても分かりにくい箇所があって、何度も道に迷ったことを懐かしく思い出しました。
そんな中、私の記事が少しでも参考になれば、とてもうれしいことです。

それにしても麻生さんは次々と街道に挑戦されて、本当にすごいですね。
これからもがんばってください。
かっちゃん  2015/05/23(土) 13:05
かっちゃんさんへ
何度もブログを読ませて貰いましたが、相棒と二人の歩く速度を考えたら
慈尊院から22Kmを歩くのは無理なので紀伊細川駅から歩くようにしました。
土日は京都から高野山に行かれるんですね、気を付けて行かれて下さい。
ぼくちゃん&相棒  2015/06/04(木) 15:57
ぼくちゃん&相棒様

紀伊細川駅から矢立へ向かう道を歩かれるのですね。
私はこの道は歩いていないので、様子はわかりませんが、おそらく大丈夫だろうと思いますよ。
無理をせず、旅を楽しんできてくださいね。

私は明日京都へ向かい、明後日に京都から高野山へ向かって、前回写真を撮り忘れていたところを再度歩いて、今度はしっかりと写真を撮ってこようと思っています。
帰ってきたら、HPをアップする予定ですので、その際は見ていただけると幸いです。
かっちゃん  2015/06/04(木) 17:12
かっちゃんさんへ
愛知の麻生です。ご存知かもしれませんが、以下の情報です。大口筋、加治木で高岡筋と分かれ大口経由で湯浦で出水筋に合流の道を探求されている団体のウオーキングのイベントがあります。大口から県境を越えて肥後に入るルートは、今までに究明されていないそうです。この団体では現在調査中でルート確定後に11月下旬に、県境から湯浦、佐敷まで歩くようです。以前から大口筋を調査されていて、今回で出水筋につながるようです。私はすでに参加を予約しました。鹿児島県建築士会、女性部会のHP見てください。尚、大口筋のルートは、本によっては大口の先は久七峠を越えて人吉へ行くとあるのは間違いのようで、参勤交代の道は小川内関所跡、亀坂、県境を越えて、湯浦へ行くようです。私も以前は久七峠と思いルートを探しましたが、間違いのようでした。
麻生 富雄  2015/06/09(火) 13:21
麻生 富雄様

貴重な情報をありがとうございました。
早速HPを拝見しましたが、昨年も歩かれているようですね。
写真を見ると、道なき道を歩かれる場所もあるようで、おもしろそうですね。

11月の予定はまだなんとも言えませんが、今年は町内会の仕事が忙しくて
なかなか時間が取れないのが実情なので、さて、どうなりますことやらです。
一応頭の中に入れておきますね。

それにしても、よくこのような情報を入手されましたね。
素晴らしいです。
かっちゃん  2015/06/09(火) 13:52
伊勢路を歩く予定を考えています 伊勢神宮内宮から歩き始めようと思ってい

ます

が、とても栃原までは1日で歩けそうにありません

田丸までがやっと歩けるかなって気がいたします

田丸辺りには宿ありますでしょうか?

情報あれば教えて頂けたらと思います

ブログとても参考になりますありがとうございます

同じ冊子を取り寄せましたw
まみ  2015/09/29(火) 16:03
まみ様

書き込みありがとうございます。

伊勢路を歩かれるとのこと。
田丸あたりの宿とのことですが、調べたところ駅の近くに料理旅館栄亭という
宿がありました。(0596-58-3021)
どのような宿なのか、私は泊まっていませんのでわかりませんが、
駅の近くで、街道沿いにあるという利点はあると思います。

またJR参宮線で田丸駅から伊勢市駅まで戻るのも一考かと思います。
所要時間は11分ほどですが、ただ本数が1時間に1本しかないので注意が必要とは思いますが。
これで参考になりましたでしょうか?

歩かれるに際して私のHPが少しでもお役にたてれば幸いです。

これからもよろしくお願い申し上げます。
かっちゃん  2015/09/29(火) 16:54
早速の情報ありがとうございます

宿に問い合わせてみますね~

私も町石道を数年前に、九度山から高野山まで歩きました

夏の暑い時で長く遠い道のりでしたが、ヒグラシの鳴き声を聞きながら何とか歩

き通せました 今ではいい思い出です

宿坊も充実していてお風呂がとても気持ち良かったのを覚えています

宿主催の夜の高野山巡り、なかなかよかったですよ~

こちらこそよろしくです^^色々教えてくださいお願いします
まみ  2015/09/29(火) 20:26
まみ様

町石道を歩かれたのですね。
あの道はとてもいい道ですよね。

宿坊に泊まられたのですね。
我々も宿坊に泊まりたかったのですが、なにせ開創1200年とあって
全く宿が取れませんでした。
ただ、私は熊野古道小辺路を歩いた時、高野山に前泊しましたので、
その際は宿坊に泊まることができ、朝のお勤めにも参加させていただいて
とてもよかったことを覚えています。

夜の高野山巡りというのがあるのですね。
一度参加してみたいものです。

今後ともよろしくお願いいたします。
かっちゃん  2015/09/29(火) 20:45
▲ページ先頭へ
名前
本文