自転車で走った日帰り川越街道

2008年07月20日(日)
総距離:31.9km

2008年07月20日(日)

白子~膝折


川越街道は、白子宿を出て次の膝折宿(現在の朝霞市)へと向かいます。

- AM 11:10 -

お祭り(1115)途中、わき道からにぎやかな掛け声が聞こえてきたので覗いてみると、みこしを担ぐ子どもたちでした。
ちょうど夏休みに入ったばかりの子どもたちもいることでしょう。地元で細々と行われている祭りのようですが、ぜひとも伝統は受け継いでもらいたいものです。


- AM 11:30 -

暑さもピークに達してきて、水分が欠乏してきました。

わん 「のどが渇きましたね…。」
K 「そろそろ腹も減ったし、食事処があったら立ち寄ろうか。」

わん 「お、そばや発見。」
K 「よし、ここにしよう。」

ということで、『長寿庵』というそば屋に入りました。

わん 「とりあえず水ください。」

…と、水を3杯ほどいただいてから、ざるそばを注文しました。

そば(1142)火照った体に、するすると入っていくそばが、非常においしかったです。至福のひと時。

復活したところで、再出発。基本的に県道109号線を進んでいきます。


- PM 0:30 -

村田屋(旧膝折宿脇本陣)(1227)それほど距離が無かったこともあり、次の膝折宿に到着。歴史を感じさせる家屋の前に木の標柱が立っており、かすれた文字で村田屋(旧膝折宿脇本陣)とありました。この周辺に本陣があるはずなのですが、本陣跡は見つけられなかったため、ここを膝折宿としてカウントします。

【データ】
白子~膝折
白子宿発:AM 11:07
膝折宿着:PM 0:27

経過時間:1時間20分
実測距離:5.3km(理論値:3.9km)

旅の地図

記録

プロフィール

わん
輪人
わん